パウ作り

フラを踊る時にはくスカートをパウといいますが

子どもたちの成長によりパウが短くなっていたり、

新しくできたチームはまだおそろいのパウを

作っていなかったりして、

イベントが決まった今

各チーム、一気に新調することになりました。

以前はママ達がレッスンの合間にスタジオの

隣りの部屋で縫って下さっていましたが

コロナ禍ということもあり

今回はレッスンの合間に私が縫っています。

縫物が得意というわけでは決してありませんが

子ども達の成長した様子や

レッスンを頑張ってる事など

その子の事を色々思いながら作るこの時間は

私の中で本当に楽しい時間になっています。

先日バンビちゃんクラス(未就学児~1年生)のパウが

出来上がったのをはいてもらい長さを見ながら

「これ先生が心を込めて縫ったんよ!!」

と伝えると

「よくがんばったねー!!」

と褒めてくれました。

小さい子どもが背の高い私を下から一生懸命に

見上げながら笑顔いっぱいで言ってくれたその言葉

なんだかすっごく嬉しかったです(笑)

関連記事

  1. Wahine in 広島 前編

  2. ハワイのおばあちゃんPart2

  3. 神様からのGift

  4. ティリーフ

  5. Kahiko

  6. ハワイのおばあちゃん

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP